味のタイムマシンTaste-Time Travellerの体験レポートをご紹介!
Taste-Time Traveller
WISS 2023という学会のデモ・ポスターセッションで、多くの人の注目を集めた装置のデモ体験ができるということで中野区にある宮下研究室に行ってきました!
その名も味のタイムマシン「Taste-Time Traveller」。
Taste-Time Travellerとは一体何なのか?
まずは、分かりやすい紹介ティザー動画を見て欲ください!
これは、調味液の混合・滴下で味の時間変化を再現することができ、味のタイムマシンと呼べるような装置です。
この装置を使うことで、例えばバナナを熟成したバナナの味にしたり、逆行して新鮮な頃に戻したりすることができます。
今回研究室で「Taste-Time Traveller」によってカレースープが瞬時に一晩置いた味に変貌するデモを体験しました!
研究室で体験した時の様子はこちら!
見た目の変化はないが、飲んでみると確かにカレースープの味が変わっている…!
奥行きが出たというか、コクがでたというか…
言葉での表現が難しいですが、何とも不思議な体験でした。
動作の仕組みは、装置を開くと中央に受け皿があり、そこに食べ物・飲み物をセットし、時間を指定することで指定時間に対応した調味液が上から滴下されるようになっています。
また、後ろからは装置の機構が見えており、複数種類の調味液をここで制御して抽出・混合されているみたいです。
そして、とくに驚きなのがこの装置を学部3年生がフルスタックが作っているという点です。すごい!
この未来を感じるUIもめっちゃ好きです。
総括:「Taste-Time Traveller」は味覚の未来を味わえる面白い装置でした!
テレテイスト・テレイートの世界
宮下研究室では、テレテイスト・テレイートというった味覚メディアの研究を行っているようです。
味覚が遠隔でも共有できることで、新しい味覚の文化やアクティビティが広がっていくと思うととても面白そうな世界を想像できます。
個人的な要望としては、味覚の個人特性を学習して、私の好きそうな日本酒とかをレコメンドして欲しいです。日本酒に限らず種類が膨大な食べ物・飲み物に対して味覚のパーソナライズドレコメンドしてくれるとめっちゃ助かります。
また、人種や地域による味覚特性の分布があると、西日本・東日本の出汁の違いのような文化的にも興味深い結果が出そうだと思ったり…?
さて、今回ご紹介した「Taste-Time Traveller」ですが、研究の詳細は以下のサイトから確認できますので、興味がわいた方は是非見てみてください!
以上!