-
Google Apps Script お試し備忘録
お手軽自動化ができるGoogle Apps Scriptを触ってみました! Google Apps Scriptとは Googleサービス周りを色々自動化できるすごいやつです! Apps Script は、Google サービス全体でタスクの統合と自動化を可能にするクラウドベースの JavaScript プラッ... -
【手軽】ブラウザから歌詞アニメーションの作成体験ができる「TextAlive」
歌詞アニメーションを手軽に作れる「TextAlive」をご紹介します TextAliveとは VOCALOIDのミュージックビデオなどでよく歌詞が音楽に合わせてアニメーションする光景を見たことがあると思います。 そういった動画のことを「リリックビデオ(歌詞アニメーシ... -
p5jsで創るグラフィックアートで色々遊べそう
ウェブ上でグラフィックアートを創れるp5jsをご紹介します! p5jsとは 以前、ビジュアルプログラミングとして「Processing」をご紹介いたしました。 この「Processing」を提供しているところが、ウェブ用として提供しているのが「p5js」になります。 https... -
【今が旬】「国営ひたち海浜公園」でネモフィラが見頃だってよ
茨城県の「国営ひたち海浜公園」でネモフィラが激アツです! 春はネモフィラの見頃 以前から行きたかったネモフィラの花畑で有名な「国営ひたち海浜公園」に行ってきました! 4月中旬から5月上旬に見頃を迎え、まさに今激アツで行ってみて欲しいのでご紹介... -
【これから始める】ビジュアルプログラミング「Processing」
ビジュアルプログラミング「Processing」をご紹介いたします。 ビジュアルプログラミング プログラミングムツカシイ…… というあなたの最初の一歩にオススメなのがビジュアルプログラミング! ビジュアルプログラミングでは、図形とか絵とかを視覚的に動か... -
「落石する岩が買い物に行くロックなゲーム」作ります
ゲーム制作のコンセプトアートを公開します! 今年はゲーム制作の年 ゲーム制作を今年の目標に掲げていたのをスッカリ忘れていた筆者の私。 流石に4月になって何もできていないのはマズいので、重い腰を上げて動いていこうと思います。 https://www.kemoya... -
ウェブカムだけでVTuberになれる「Webcam Motion Capture」触ってみた
ウェブカムだけでモーションキャプチャできる「Webcam Motion Capture」を触ってみたよ! 「Webcam Motion Capture」 技術の進歩は早いもので、特別な機器がなくてもウェブカメラだけである程度モーションキャプチャができる時代になっています。 それを実... -
【無料】「Luma AI Genie」でテキストから3Dモデルを生成してみた!
テキストから3Dモデルを生成できる「Luma AI Genie」を使ってみました! 「Luma AI Genie」使ってみた! 今回、Luma AI Genieというサービスを使って遊びます! Luma AI Genieは3D生成サービスで、テキストから3Dモデルを生成できる機能があるのでそれを使... -
創作経験者に漏れなくぶっ刺さる映画「映画大好きポンポさん」
「映画大好きポンポさん」という超絶オススメしたい映画を見たので紹介するよ! 「映画大好きポンポさん」とは まずは、予告動画があるので以下をご覧ください。 https://youtu.be/nDpsTDHN_ac?feature=shared 「映画大好きポンポさん」のストーリー敏腕映... -
初心者でも楽しめる、エンタメ作曲ゲームを知っていますか
作曲をゲームとして楽しめる「CosmicDJ」を紹介するよ! 作曲への第一歩はエンタメで 作曲する方法としてツール(DAW)はもちろん、それらを気軽に扱えない人の為にも近年では自動音楽生成という選択肢が登場しています。 ただ、それらの選択肢は作曲の楽...