ゲーム制作奮闘記 ~盛大に何も始まらない編~

あなたの去年の目標は何ですか?
私はゲーム制作でした(未達成)

ゲーム制作とサクラダ・ファミリア

ゲームを制作して公開したい!

そう思うこと1年、去年は結局ゲームは完成しなかった……

それどころか、できたのは稚拙なアイデアくらいだった。

あわせて読みたい
【千里の道も一歩から】今年はゲームを作りたい 今年はゲームを作成して公開する目標を持つぞ!という話をします。 ゲーム制作がしたぁい! と、皆様は思ったことがありますよね? え?ない?そうですか… ともかく、筆...
あわせて読みたい
「落石する岩が買い物に行くロックなゲーム」作ります ゲーム制作のコンセプトアートを公開します! 今年はゲーム制作の年 ゲーム制作を今年の目標に掲げていたのをスッカリ忘れていた筆者の私。 流石に4月になって何もでき...
あわせて読みたい
【学び】ゲームトレイラーからゲームプレイは始まっている ゲーム制作で大切な要素「トレイラームービー」の学びを共有します インディーズゲーム制作 私は今年中にインディーゲームを制作・公開する予定です! (まだ本格的に制...

そう、問題は明確だ。

去年の私は、建築のノウハウすら知らない状態でサクラダ・ファミリアを建築するほど無謀だったのだ。

サクラダファミリアとは
スペインにある世界遺産。ある昔の建築家の独創的で技術的に大変なこだわり設計が一因で、長い間未完成の状態のままになっている聖堂である。

私がまず目指すべきはサクラダ・ファミリアではなく、レゴブロックで作った簡易的な城だ。

つまり、重厚で精巧なゲーム制作を目指すのではなく、まずは簡易的なゲームを形作る作業から始めるのが適切なのだ。

ゲーム制作というレゴブロックを楽しむ

過去の反省を生かし、今年は戦略を変えてレゴブロックのように地道に積み重ねていこうと思う。

つまり、超細かいステップに分けて着実に進めていこうという完ぺきな戦略なのだ。

ゲーム制作の細かいタスクをまとめたドキュメント

実際に、ゲーム制作を上の画像のように「細かいタスクに分解して」実施している。

そして目標は「Unity1週間ゲームジャムでゲームを公開する」とする。

Unity1週間ゲームジャムはテーマに沿ったゲームを1週間で作成するイベントである。

とはいえ、現時点では1週間でゲームを完成できるほどのスキルがないので、イベントが開催されるまでにゲームを形作れるような基礎知識を持っていこうと取組中である。

まとめ

結論として……

今度こそゲームを完成してみせます!

サグラダ・ファミリアが完成するころには。

以上!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!